会社案内

すべては患者さまのために。

ごあいさつ

昭和59年10月、株式会社ジャパンファーマシーは神戸の地に誕生しました。 以来、関西圏で店舗を増やし、地域の皆様の医療と健康をサポートしてまいりました。 その後、時代の変化と共に薬局の役割も変化し、多様化が求められる時代となりました。薬剤師の「専門分野への特化」、患者様一人一人と向き合う「かかりつけ薬剤師」、地域との連携を高める「地域活動」等、薬局のあるべき姿をどの様に考え患者様や地域の方々を支えて行けるのか。弊社の“チームワーク”を活かし、一歩一歩“具体的な行動目標”を持ち、いかに“医療の在り方”を考えるかが、薬局として担うべき姿であると考えています。 今後とも地域の皆様に安心・安全かつ豊かな人の空間を提供できるよう、ジャパンファーマシー全社で取り組んでまいります。これからもジャパンファーマシーは患者様、地域の皆様のご期待に沿えるよう全力で挑み続けます。

理念

患者さま中心主義
「地域は何を必要としているか」「患者さまはどんなサービスを望んでいるか」「患者さまにとっての付加価値とは何か」を追求することが、質の高い医療サービスの実現に不可欠であり、健康で心豊かな社会づくりへの貢献となる。
  1. 安心の調剤
    • 患者さまの薬歴が時系列に確認できます。また、アレルギー、副作用などに対し、的確な服用指導が可能です。
    • お薬の内容を薬剤情報量とあわせてご説明いたします。
  2. 快適な場所
    • 大容量の空気清浄装置システムを設置して“クリーンな環境”を整えています。
    • 処方せんを受付機に通すことで、ナンバリングされたお薬引換券を発行しています。
代表取締役 前田 光男

会社概要

商号 株式会社ジャパンファーマシー
本社所在地 〒657-0835 兵庫県神戸市灘区灘北通5-8-10
連絡先 TEL: 078-882-2007 FAX: 078-802-9513 E-mail: information@jp-pharmacy.jp
設立 昭和59年10月15日
資本金 1,000万円
従業員数 225名(パート、事務員含む)
事業目的 保険薬局チェーンの経営及び関連事業
代表取締役 前田 光男
事業所 兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県

沿革

昭和59年 10月15日 株式会社ジャパンファーマシー設立
11月1日 神戸市灘区に灘店開局
昭和61年 12月1日 神戸市兵庫区に兵庫店開局
昭和62年 8月1日 神戸市東灘区に御影店開局
平成6年 10月1日 尼崎市に杭瀬店開局
12月1日 尼崎市にセンタープール前店開局
平成10年 11月1日 神戸市北区に有野台店開局
平成11年 4月1日 大阪市中央区に国立大阪店開局
平成12年 8月1日 伊丹市に伊丹店開局
平成13年 1月1日 神戸市北区に北鈴店開局
2月1日 尼崎市に塚口店開局
6月1日 神戸市北区に淡河店開局
平成14年 3月1日 三田市に三田中央店開局
4月1日 尼崎市に尼崎北店開局
5月1日 尼崎市に尼崎南店開局
8月1日 大阪府堺市に堺深井店開局
平成15年 4月1日 大阪府堺市に堺中央店開局
12月1日 福岡市南区に大楠店開局
平成16年 2月16日 神戸市東灘区に御影駅前店開局
3月1日 神戸市中央区に青谷店開局
平成17年 2月1日 大阪市天王寺区に上本町店開局
4月1日 奈良県吉野郡大淀町に大淀店開局
6月1日 加古川市に加古川店開局
平成18年 11月1日 尼崎市に昭和通店開局
平成19年 2月1日 尼崎市塚口店閉局
8月1日 堺市に鳳駅前店開局
11月1日 福岡市南区大楠店閉局
平成20年 1月1日 尼崎市尼崎南店と尼崎北店を統合
3月1日 大阪市上本町店閉局
平成22年 1月1日 伊丹市に伊丹西野店開局
5月1日 神戸市中央区に神戸ハーバー店開局
8月1日 寝屋川市に寝屋川店開局
平成24年 11月1日 大阪市住之江区に住之江店開局
平成25年 3月1日 和歌山県海南市に海南店開局
4月1日 神戸市灘区に灘駅前店開局
10月1日 阪南市に阪南店開局
平成26年 5月7日 京都市中京区に府庁前店開局
8月1日 京都市西京区に大原野店開局
11月30日 阪南店閉局
12月1日 大阪市になにわ店開局
平成27年 1月1日 京都府にえがおDe薬局長岡京店開局
3月1日 京都府伏見区に向島店開局
9月1日 尼崎市にサンミ調剤薬局開局
平成28年 3月末 兵庫店閉局
3月末 北鈴蘭台店閉局
4月1日 京都府左京区に岩倉店開局
5月末 なにわ店閉局
平成29年 7月末 向島店閉局

ジャパンファーマシーで働いてみませんか

ジャパンファーマシーは一緒に働くスタッフを募集しています。
卒業予定の方も、中途採用の方も、ぜひ一度お問い合わせください!
あなたに合った薬剤師としての働き方をいっしょに探しましょう。

  1. 安全・確実な調剤

    機械化と徹底的な監査で安全・確実な調剤をお約束します

  2. 解りやすい調剤

    薬品名、服用法、過去の処方内容など、わかりやすくご説明します

  3. 快適な対応

    お薬が出来上がるまでの時間を快適に過ごしていただきます

  4. 社員研修制度

    社員とともに歩む体制を整えています。

  • 募集要項
  • スタッフの声
このページのトップに戻る